亀甲模様とは
その名の通り亀の甲羅をモチーフとし、6角形が単独または連続した模様です。
日本では長寿吉兆の象徴である「鶴亀」につながる為、非常に愛されてきた吉祥文様の1つです。
亀甲模様の歴史
亀甲模様は飛鳥時代・奈良時代頃に中国から伝わったものといわれており、とても古い歴史の模様です。当時、貴族などの限られた身分でしか身に着けることは許されず、身分の低いものはそれを拝むことすらできなかったとされている大変高貴な模様とされていました。その後、着物や帯、陶器などに幅広く利用されるようになりました。
亀甲模様の意味
華やかなイメージのある亀甲模様はそこに込められた意味もそのイメージの通りです。
亀の甲羅は固く身を守れることから「健康」、また亀を象徴していることから「長寿」、さらに昔のお金の形に似ていることから金運がUPするともいわれており、まさに「長寿吉兆」の縁起の良いものとされています。
和ブックマーク「亀甲」